150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-03-14 令和 4年 3月 民生常任委員会-03月14日-01号

高血圧症慢性気管支肺気腫などの慢性呼吸器疾患生活習慣病などの内科診療痴呆物忘れ等高次機能障害心臓呼吸器腎臓糖尿病等に対する運動療法などのリハビリテーション科診療乳幼児から中高年までの重症心身障がい児・者の診療、特に学齢期患者のため、県立八戸養護学校の分教室があり、生活指導教育機会提供されております。

八戸市議会 2021-03-17 令和 3年 3月 民生常任委員会-03月17日-01号

高血圧症慢性気管支肺気腫などの慢性呼吸器疾患生活習慣病などの内科診療痴呆物忘れ等高次機能障害心臓呼吸器腎臓糖尿病等に対する運動療法などのリハビリテーション科診療乳幼児から中高年までの重症心身障がい児・者患者診療、特に学齢期患者のため、県立八戸養護学校に分教室があり、生活指導教育機会提供されております。  

八戸市議会 2021-03-17 令和 3年 3月 総務常任委員会-03月17日-01号

教職員1人当たり児童数が少なくなるため、個人に応じた学習生活指導ができるようになるとあります。  そしてこのように全国の多くの自治体も独自に様々な課題等を抱えた子どもたちが増える中、一人一人に行き届いた教育を保障するため、少人数学級を実現しております。  しかし、教育機会均等を保障するためには、国が責任を持って少人数学級推進とそのための教職員定数改善を行うことが重要だと思います。  

弘前市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 3日)

この学級編制人数を引き下げる、いわゆる少人数学級編制による少人数指導の効果につきましては、児童一人一人にきめ細やかな学習指導生活指導が可能となり、その結果として学ぶ意欲が向上し、確かな学力の育成が図られ、いじめや不登校等未然防止早期発見事案対処が期待できるものと認識しております。  

弘前市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

支援対象児童等見守り強化事業は、子供の見守り体制の強化を図ることを目的として子供等の居宅を訪問するなどして状況の把握や食事の提供学習生活指導支援等を行う事業で、今月中には民間団体業務委託する予定でおります。  以上であります。(「終わります」と呼ぶ者あり)  ――――――――――――――――― ○副議長(小田桐慶議員) 次に、23番越明男議員の登壇を求めます。   

青森市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 2020-09-08

人数学級編制につきましては、教員子ども一人一人と向き合う時間をより多く確保し、きめ細かな学習指導生活指導を行うことができること、また、いじめや不登校など、子どもが抱えている問題に、より身近で適切に対応できることなどから、子どもたち学力向上や健やかな成長を図る上で効果的なものであると認識しております。

八戸市議会 2017-12-12 平成29年12月 定例会-12月12日-03号

もちろん医療費削減だけではなく、先ほどの糖尿病や高血圧生活習慣病治療を3カ月以上受診していない人に対して受診を勧めることや、重症糖尿病患者には主治医と本人の了解を得た上で、委託先看護士が面談や電話による生活指導を行うなど、切れ目のない支援をしております。  当市でもデータヘルス計画を策定し、同様の予防から指導管理まで健康増進のための取り組みが行われております。

八戸市議会 2017-09-11 平成29年 9月 定例会-09月11日-02号

OECDが過去、34カ国を調査したところ、日本の教員勤務時間は各国平均より週15時間ほど長かったことと、授業だけではなく生活指導書類作成などの業務多岐にわたっていることも原因に挙げられております。  こうした状況から、働き方改革を議論している中、2018年度予算概算要求に、学校現場タイムカード留守番電話の導入や部活動手当支給拡大などが挙げられております。

青森市議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 2017-09-06

この健康度測定は、専用の測定機器を配置している元気プラザで実施しており、健康度測定室において、血圧、身長、体重、体脂肪測定柔軟性を見る座位体前屈、平衡バランスを見る閉眼片足立ち、上肢筋力を見る握力、筋持久力を見る上体起こし、一定時間負荷のかかった自転車タイプのマシンをこいでいただき、心肺持久力を見る最大酸素摂取量測定といった体力測定を行い、保健師による生活指導、栄養士による栄養指導のほか、健康運動指導士

青森市議会 2017-06-09 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-09

これは授業だけではなく、生活指導書類作成などの業務多岐にわたっていることが原因であると思われます。とりわけ、練習試合大会出場土日を費やすことになる部活動の担当は大きな負担になっています。実際、中学校教員土日部活動指導時間は10年前の2倍に膨れ上がっています。深刻化する教員の長時間勤務改善にどう取り組むのかが大切になります。

青森市議会 2016-12-26 平成28年第4回定例会(第5号) 本文 2016-12-26

当然、それを実践するのは学校にいる先生方教員ということになりますので、教員授業をしながら、生活指導もしながら、そして果ての見えないいじめ防止対策というものをやっていたら、教員も生身の人間ですので、それはもたないだろうと。  落としどころという言い方はよくないんですけれども、今いじめ防止対策の見直しを検討している中で、市教育委員会としてはどのあたりまで考えているのかなというところなんです。

八戸市議会 2016-09-20 平成28年 9月 民生常任委員会-09月20日-01号

101ページの中段から始まる第2章救護施設については、第10条から第19条までで、施設の規模、設備や職員配置の基準、衛生管理及び生活指導等について規定しております。利用定員は30人以上とし、居室1人当たり床面積は3.3平方メートル以上、また職員配置については、施設長医師生活指導員、介護職員看護師または准看護師栄養士調理員を配置することとしております。  

青森市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第5号) 本文 2016-09-08

具体的には、65歳未満で初めて糖尿病と診断された方、糖尿病患者血糖コントロールがよくない患者、その他、医師が必要と認めた患者を対象に、本人の同意をもとに医療機関に登録し、登録した患者に地域で支援が必要なときは、医療機関情報提供書を市に送り、市の保健師家庭訪問電話相談などにより、糖尿病コントロール改善に向けての支援や、栄養運動生活指導を行うというものでございます。  

弘前市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号 9月 8日)

学級づくり集団づくりでございますが、そういう生活指導学習指導に非常に結びついていると考えております。  それともう一つ、具体的な授業づくりでありますけれども、ことし特に取り組んでいる部分にもなるのですが、小中学校共通の実践として授業の目当て、まとめ、振り返りをはっきりさせて子供たち授業の見通しを持たせることで主体的な学びの推進をしております。